こんにちは、菜花(Nanoka)です。
こういった男性の疑問に女性目線で答えていきます。
記事には女性の心情や重要な思考回路なども包み隠さず描いていくので、復縁の際に役立てていただけますと幸いです💡
元カノと復縁するのに必要な冷却期間
元カノとの復縁に冷却期間はなぜ必要?
復縁において必ず出てくるワード「冷却期間」あらゆる書籍やサイトで目にします。
冷却期間の意味
カップルが別れてから相手との接触を経つことを冷却期間といいます。期間の目安は3ヶ月〜長くて1年以上。冷却期間中は元カノと一切連絡を取らず、SNSなどの更新や、彼女のSNSをチェックするようなことも極力控えた方がいいとされています。
冷却期間のメリット
- 一旦離れることで、感情的にならず冷静になれる
- 交際中のマイナスイメージをリセットできる
- お互いの良さを再認識できる
- 些細な喧嘩などは時間が解決してくれる
- 期間中の努力次第では自分が成長した姿をアピールできる
そもそも振られたのか、自分から振ったのか、相手に交際相手はいるか、相手に復縁の意志はあるかどうか知りもしないで、そんな長い期間連絡も取らずに放置して平気なんでしょうか?
元カノと復縁するために冷却期間が必要な人
ほとんどのサイトでは復縁において冷却期間は絶対に必要で、冷却期間が復縁の成功率を高めると言われていますが、私は必ずしも全員に必要だとは思いません。
なぜかというと男性と女性は、全く別の思考回路を持つ違う生き物だから💡
【超重要】男は名前をつけて新規保存、女は上書き保存
女性の場合、恋愛の記憶というものは上書きされていくんです。
元交際相手のことは新しい恋愛+時間の経過とともにだんだん消えて無くなっていき、やがて完全に過去の出来事となります。
もちろん元カノにとって忘れられないような大恋愛ができた場合や、元カノの方があなたに対する未練がある場合、話は別です。
たまに元彼を思い出すんだけど、良かったなぁ!じゃなくてなんであんな奴のどこが好きやったんや?って疑問で思い出すの。ごめんなさい。
— エンリケ (@rie0985) April 8, 2020
「運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる」
これはコピーライターであり小説家でもある尾形真理子さんが書いたルミネの名コピーですけども、10歳下の男性に過去の恋バナを聞いて「話長いな、よく覚えてるな、そんなの女の子は覚えてないよ」と感じたところから着想を得たらしい。 pic.twitter.com/5ajS19LsFH— 奈辺 (@nve_526) May 13, 2018
忘れるのにかかる時間に個人差はあるものの、ほとんどの女性にとって元彼という存在は少しずつどうでもよくなっていくものです。
3ヶ月ならまだしも、半年や1年も経った後にかつての元彼から連絡が来たら女性はどう思うか?
え今更何か用?と思うわけです。
私が気をつけて欲しいと思うのは、冷却期間に囚われすぎて、復縁のタイミングを逃してしまうこと。
冷却期間を採用するならせめて
- どうゆう経緯で別れたのか
- いまの彼女との距離感(どのくらい彼女にあなたへの恋愛感情が残っているか)
- 連絡手段、会う手段の有無
は最低限確認し、冷却期間をわざわざ設けて何を狙うのかを明確にする必要があると思います。
元カノとの復縁に必要な冷却期間の目安
当たり前ですが、数ヶ月連絡を取らずに過ごすだけでは冷却期間の意味がないし、復縁にもつながりません。
冷却期間は復縁の直接的な手段ではなく、あくまで復縁の可能性を高めるための準備期間です。
先ほども言いましたが、元カノと接触を断つなら、何を狙って冷却期間をわざわざ設けるのか明確にしないといけません。
これが明確でないと、冷却期間の目安が定まらないからです。
元カノに嫌だと言われたとこを直すための期間なのか、浮気相手と決別し、心を入れ替えたことを彼女に証明するためなのか、ひとによって変わってくるから、冷却期間の目安も変動するはずです。
よく言われる1ヶ月じゃ短いとか、半年とかは全部「他人のケース」だから、当てにしない方がいい。
元カノとの冷却期間中にすべきこと
冷却期間は復縁の可能性を高めるための準備期間であるため、冷却期間にするべきこととして必ず「自分磨き」が出てきます。
この「自分磨き」が元カノの求めるものとズレている人がたまにいます。
スキルアップでも、転職でも、筋トレでもなんでもいいんですが、
それが彼女に惚れ直してもらうことに繋がる自分磨きかどうか改めてもう一度考えてみてください。
彼女があなたの束縛が原因でいやになり、別れを選んだ場合、いくら筋トレで外見を磨いても、転職やスキルアップで収入が上がっても、一番いやな部分が変わっていなければそれは彼女が求めることとは違う、的外れな自分磨きになります。
自分磨きの正解はどのサイトにもありません。
彼女に言われた言葉の中にヒントがあります✨✨
喧嘩の原因となっていたのは何だったか、何で別れたいと言われたか、どうしていれば別れずにすんだか、よーく思い出してください。
【要注意】他の女性の目はごまかせても、元カノの目はごまかせない。
元カノは一番近くであなたを見ていた人。ちょっと反省して「自分は変わったんだ!」と主張するのではなく、彼女から見て変わっていなければすぐにバレるし、伝わりません。
変わったことを伝えたければ、彼女に認めさせるつもりで変わる必要があります。それには変わるための過程や結果がちゃんと伴っていることが重要です。
冷却期間終了後の注意点
冷却期間終了後はいよいよ彼女に連絡を取ったりして、接触を図ることになると思うんですが、この時にいきなり復縁を迫らないようにしましょう!!
何度も言いますが、冷却期間は復縁の可能性を上げるための準備期間にすぎません。要するに、彼女からしたらマイナスだった印象が0に近い状態に戻っただけ。
「元カノ」という概念は一旦捨ててください。
一から関係性を作り直すつもりで接していく必要があります。
冷却期間中に彼女の時間も進んでいるんです。
場合によってはもう違う人と付き合っているかもしれないし、あなたへの恋愛感情は残ってないかもしれないんです。
連絡取ってみないことには分かりませんが、いきなりデートに誘ったり、セックスを匂わせるお泊まりデートの提案は焦らないこと!!!
よりを戻せたとしても、前の恋愛の続きをするのではなく、新しい恋愛を始めていくつもりで、一から口説く、そして徐々に関係性を作り直していくことが最重要です。
ここをすっ飛ばすと、せっかく復縁できても気まずくなったり、すぐまた別れてしまうことになる人が急増するので、あなたは気をつけてくださいね。
それでも復縁できない場合は
連絡手段や会う手段が一方的に断たれてしまっていて、冷却期間どころじゃない人や、元カノに復縁の意志がなく、よりを戻すのが極めて困難な場合は諦めるしかないのでしょうか?
可能性が限りなく低い状態でも、何かしらの手立てはまだあります。
「音信不通だった相手から連絡が来た!」
「もう無理だと諦めかけていたけど、復縁が叶った!」など
全国各地の方々の難しい恋の数々を成就に導かれた実績のあるプロに、相談してみるのも一つの手だと思います。
復縁には相手の気持ちに寄り添った行動が必ず必要になるので、的外れな冷却期間にしないためにも、一度試す価値はあると思います。
あなたの復縁が叶いますように!😇💕